GIVERNYエプロンのおいたち 1

旧ブログがなくなってしまったので、GIVERNYのおいたちを 再度 書いてみようかなと思います。


なぜGIVERNYをはじめるに至ったのかというお話ですが、割と個人的な話になってしまうかもしれません・・ひまつぶしにどうぞ⇩


最初にエプロンについて意識をしたのは、結婚当初 (ジャスト30歳)、それまでは自分のエプロンも持っていなかったのですが、


家事をするようになって、やっぱりエプロンって必要かなぁ?と軽い気持ちでデパートに探しに行ったときでした。



エプロン売場はそれなりに広くて種類があったのに、気に入るものがひとつもなかったので衝撃をうけたのを覚えています。


こんなものかな・・と仕方ないのでとりあえず1着、

どこかのライセンスブランドのエプロンを購入してみました。


柄はみなれた某ブランドのボーダーだったと思いますが、どどーんとまっすぐな形とタオルっぽい素材感が着るとどうしても・・生活感溢れる感じで、


夫にも「あれ、保母さん?」といわれてしまい1回でお蔵入りに 笑 

いまではそんな一言にセンシティブではありませんけれどね 笑



こんなにおしゃれな洋服やバッグが世の中沢山あるのに、どうして若い人(といっても30代くらい)向けのおしゃれなエプロンがないのだろう?と思い、


そんなはずはない・・とデパート以外のお店、インテリアショップとか雑貨やさんなど色々さがしてみた記憶があります。


海外のかわいいプリントのエプロンが流行していましたが、

さすがにカップケーキ柄は着られないし・・

1着ダマスク柄みたいなのを買ってみるも、洗濯1回でほつれてしまいました。



ひらひらフリル、いきなり陶芸作家風、ワーク、ナチュラルリネン・・

なんだかどれもちょっと違う・・



と、いうわけで・・



長いので次回につづく⇨ GIVERNY おいたち 2




もっと簡潔にわかりやすくdinosさんがインタビューしてくださった記事があるので

こちらもどうぞ (結構前のものなので、いつ消えるかわかりません、お早めにどうぞ w) 

⇨  dinos GIVERNY 勝田亜純 インタビュー


「GIVERNY ONLINE SHOP」 ⇨ http://giverny-home.com

「GIVERNY 代田 SHOP」 ・詳細は ⇨ http://giverny-home.com/?mode=f3

                                       ・ご予約・お問い合わせは ⇨ info*giverny-home.com (*を@に変更してください)

「都内取扱店」 ⇨ 日本橋三越本店 本館5階 エプロン売場


GIVERNY apron blog

オリジナルエプロンを販売しているGIVERNY/ジヴェルニーのブログ 代表 勝田亜純がエプロンについてのあれこれを綴ります。 GIVERNY apron blog by Azumi Katsuta

0コメント

  • 1000 / 1000